節約・貯金・運用の3段階で無理なくお金が貯まる仕組みを作ろう。




 

「空からお金降ってこないかなあ」

という願いは叶いません。

当然ながらそんなことはありえない。
同様に宝くじが当たることなんてのもまずない。

基本的にお金は地道に貯めるしかありません。

 

お金って貯まらない人は全然貯まらないし、一方で貯まる人はどんどん貯まっていく気がしませんか?

がむしゃらに細々と節約ばかりしてても疲れてしまうだけ。

お金の貯め方にはコツがあるんです。

今回はそのお金の貯め方について、実際にぼくがやっている方法を紹介しましょう。参考にしてみてください。

 

節約・貯金・運用の3段階

お金を貯めるためにまず大事なのは

節約・貯金・運用

の3段階で考えること。

どれか一つだけを頑張るのでは効率が悪く、ストレスになってしまう恐れがあります。それはよろしくない。

 

この3段階をさらに具体的にすると

①無駄な出費を削り

②貯まる仕組みを作り

③増える仕組みを作る

 

削って、貯めつつ、増やす。
この3段階を実行することで無理なく貯まる仕組みができあがるんです。

では1つずつ分けてオススメの方法を紹介していきますね。

 

①節約 – 無駄な出費を削る

まずは節約
最初にも言ったように、コンセントさしたり抜いたりとかそういう細かいことは一切しません。
そういうちまちましたケチくさい行動ってあまり好きじゃないんですよね。

もちろん日本のもったいない精神はとても美しいと思いますし、無駄使いをなくすという意味では素晴らしいです。

でもそれに必死になって、自分の本当に好きなことを100%楽しめなくなってしまうのは本末転倒だとぼくは思います。

自分以外のものに気を遣う行為というのは実は思っている以上にエネルギーを消費する。

周りに気を配ってばかりで自分の内面に目を向けられなくなったら、それはとても虚しいことなんじゃないかなあと思うんです。

 

この考え方の根本にあるのはミニマリズムというもの。

ミニマリズムというとどうしても「=モノを減らすこと」と考えてしまう人が多いですが、実はミニマリズムの本質は「身の回りのノイズを最小限まで排除して、自分が本当に大切な物事に集中できるようにする」ことを言います。

自分らしく生きていく上で大切なことに気づくために役に立つ考え方ですよ。(→少ないモノとシンプルに生きる。ミニマルな生き方のススメ

 

話が逸れましたが、節約では固定費の見直しが欠かせません。

中でもスマホを格安SIMにすること。

これは必須ですね。
携帯料金に5000円以上かけてる人はほぼ半額以下になります。一番削りやすいところだと思います。

まだ大手3社にこだわってる人、今すぐこの記事見て移行したほうがいいです。
言っちゃ悪いけど完っ全に時代遅れですよ!(→スマホ料金の断捨離!格安SIM「mineo」に移行しよう。

携帯料金の他にも、払い過ぎてる固定費はないか洗い出してみましょう。

あまり使ってない月額有料サービスを解約したり、この機会に保険や家賃も見直すのもいいかもしれませんね。

 

②貯金 – 貯まる仕組みを作る

次に貯金
貯金に関しては色んな方法があると思いますが、大事なのは定期的に勝手に貯まる仕組みを作ってしまうことです。

毎日「節約しなきゃ…」と考えるのはさっき言ったようにエネルギーを使うことになるので、考えなくてもいい、無意識のうちに貯まる仕組みを作ってしまえばいいんです。

最も一般的なのは定期預金
毎月決まった額を口座から(給料から)自動で天引きしてくれる銀行のサービスです。

これを利用すれば、「毎月◯円貯めよう」と考えなくても勝手にお金は貯まっていきます。あとは残ったお金でやりくりするだけ。
最初の契約以外の労力はゼロですから、全く負担を感じません。気づけば貯まっている、という感覚。とても便利です。

 

ちなみにぼくは、それとは別に小銭貯金をしています。

毎日発生した小銭を全て貯金するようにするんです。
貯金箱いっぱいに貯まったら銀行へ入金。

これを習慣化すると結構貯まります。
1ヶ月1万円くらいでしょうか。

財布が小銭でパンパンなのが嫌いだったので、財布もすっきり・お金も貯まるで一石二鳥。案外おすすめですよ。(→小銭貯金が結構貯まったから銀行で入金してきた。

 

③運用 – 増える仕組みを作る

最後は運用。ズバリ増やすことです。

節約と貯金まではやってる人が多いですが、案外増やすことを考えない人は多いです。特に20代の人は貯めるのに必死の人がほとんど。

お金は増やすことができるんです。

銀行の口座に長期間眠っているお金はありませんか?
全く動かさず放っといてるお金はありませんか?

 

ぼくがやっているのは積立投資信託です。

簡単にいうと、定期的に投資のプロにお金を運用してもらうシステムのこと。

「投資はこわい」
「リスクがあるんじゃ?」

そうですよね、投資をやったことないとそう考えると思います。
人間はよくわかんないものを拒んでしまう生き物です。

多分上のように考えてる人が想像しているのは、

“パソコンに張り付いて、なんかジグザグした表みたいのが上がったり下がったりして、ここだ!って時になんか買ったり売ったりする、ハイリスク・ハイリターンなやつ”

って感じじゃないですか?(↑ちょっと前までのぼくの投資へのイメージ)

もちろんそれも投資ですが、積立投資信託はそれとは真逆で

ローリスク・ローリターンなのが大きなポイントです。

 

詳しく説明すると1記事できてしまいそうなのでそれはまた別の機会にするとして、要はお金に働いてもらう・お金を育てるという考え方が大事です。

定期預金と同じように毎月いくらかを投資信託に回して運用することで、少しずつですが運用益で確実に資産が増えていきます。
さらに長期間運用することで複利というものが生まれ、長く運用すればするほど利益が出ます。

短期で大きな稼ぎは出ないけど、5年・10年と長期に渡って運用すれば、銀行に預けてるだけの場合よりずっと大きく膨らむ

それが増える仕組み、投資信託の魅力です。

 

始めるならなるべく早く、20代のうちから!
30代以降でも遅くないです。口座に眠ってるお金たちを叩き起こして働いてもらいましょう。

積立投資信託を始めるなら業界最王手、SBI証券がおすすめ。

あと初心者には『はじめての人のための3000円投資生活』が最適。ぼくもこの本で積立投信を始めました。始めるのにもってこいの良本です。

 

まとめ

ぼくが今やってるのはこんな感じです。

実際は仮想通貨もやっていますが、あれこそ長期で見るものだと思うので、今はなんとも言えません。
多分5年、10年後には結構な額に膨らんでると思うんだけど…。

 

一文でまとめると

格安SIMで固定費がっつり削って、定期預金と小銭貯金しつつ、積立投信でじわじわ増やす。

って感じですね。

もうちょっと細かく言うと浪費を減らすとか色々あるんだけど、これだけでも十分貯まります。

 

これを全て実行すれば無理なく貯まる仕組みはできるはず。

明日からでも始めてみましょう!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。