【祝100記事達成!】このブログの運営報告。これまでとこれから。




 

今年1月にこのブログをつくってから約9ヶ月。

 

ついに、

ブロガーの登竜門とも言われる

【100記事】を達成しました!

 

いえ〜〜〜い!!

 

まずは100記事

ブログを始めた頃、ネットのあちこちで何度も見た言葉です。

ずいぶん時間がかかってしまったけど、マイペースに楽しく、ここまで続けてこれました。

 

今回はそんな当ブログ kopelog のこれまでとこれからを、ゆるゆると書いてみたいと思います。

あとブログに興味ある人向けに、収益化の仕組み的なことも軽く書いてみようかな。

 

ぼくがブログを始めた理由。

実は当初、がっつり本業として稼ぐつもりで始めたブログでした。

関連記事:ぼくがブログをはじめた理由。

去年の10月に骨折で仕事を辞め(もうすぐ1年記念日だ)、リハビリで暇な日々に自宅で稼ぐ方法を探して見つけたのがブログ収入。

あめのはさんの「略してとりてみ」というブログに出会ったのが最初のきっかけです。

 

「ブログで稼ぐ」なんて、知らない人が聞いたらきっと「悪徳商法的な何かにハマったか…?」と思われるんだろうなーと思います。それくらい “ふつうの仕事” から遠い仕事ですからね〜。

 

「ブログで稼ぐ」。

まあやってみればわかるんですけど、確かにブログで収入を得ることはできるんですよね。

例えば鈴(@semiritaia_suzu)さんという、資産運用ブログを書いているブロガーさんがいるんですが、その人は月に1300万のブログ収益を叩き出しています。

1年じゃなくて1ヶ月にですよ?これが嘘ではなくまじだから恐ろしい。努力に裏付けされた本物のバケモノブロガーです。(外部リンク:2018年8月のブログ収入は13,150,242円でした

 

ただ当たり前ですが、簡単ではありません。

ブログは誰でも簡単に稼げるものであり、簡単に稼げないものでもあるのです

 

このブログの収益報告

ちなみにこのブログは2018年10月現段階で、月1000円〜3000円の収益になっています。

全期間でみると合計8000円くらいになりました。すごいなあ。

 

ブログ収入の最大の魅力は、半不労所得である点です。

記事という資産を書き溜めれば、何もしなくても記事が勝手に稼いでくれる

 

自動販売機をイメージするとわかりやすいです。

最初は水しか売ってない自動販売機に、新しくコーヒーやジュースを入れていけば買う人が出てきて利益が出ますよね。

準備は必要だし人が来てくれないと意味ないけど、人さえ来れば放っておいても勝手に稼いでくれる

イメージとしてはだいたいそんな感じです。なかなかすてきでしょ?

 

「月に1000円ってしょっぼ」

と思う人もいると思いますが、これができる人は決して多くありません。

ブログを立ち上げてからの最初の1ヶ月は収益ゼロが当たり前。2〜3ヶ月目にようやく1円の収益が入ったりするものなんです。(この1円がまあ死ぬほど嬉しいんだ)

これに耐えて、淡々と続けることができないといけない。だから副業として挑戦する多くの人は最初の3ヶ月で挫折するんですよね。

 

それにブログ収入は、会社から給料をもらうのとはワケが違います。

ゼロから自分で作ったものでお金をもらうんです

それは野菜を育てて売るようなもの。

労働者でない、事業者としての働き方です。

会社の存在に頼らずに、自分の力だけで稼ぐというのは誰にでもできることではありません。

 

何が言いたいかっていうと、自分えらいぞすごいぞよく頑張ったぞ〜ってことです。

いえーい。わしゃわしゃ。

 

ブログ収入の仕組み

興味ある人向けにブログ収入の仕組みについて簡単に説明します。まあ全部ひとまとめにして一言でいうと「広告収入」ってやつですね。

方法はいくつかあるんですが、ぼくのような初心者にとって方法は大きく2つ。

アフィリエイト(成果報酬型広告)Googleアドセンス(クリック型広告)です。(あとは純広告とかPR記事とかあるけど、中上級者向け)

 

①アフィリエイト(成果報酬型広告)

これは一言でいうと「商品紹介」。

自分のブログ記事で商品やサービスの紹介(広告を掲載)して、訪問者がその広告をクリックして商品を買ったりすると、成果報酬として収入が得られるというもの。

「紹介してくれてありがと〜」っていう仲介料みたいなものです。

このブログでもたまに商品紹介をしていますが、たまーに成果が発生してます。要は商品の魅力を伝える作業なので、営業が成功したような気持ちになりますね。自分から買ってくれるなんてありがてえ…!

 

②Googleアドセンス(クリック型広告)

一方のGoogleアドセンスは、その名の通りGoogleが提供する広告。それを訪問者がクリックすることで報酬が得られるというものです。

アドセンスに申請すると、Googleがそのサイトの内容に適した広告、あるいは訪問者が興味を持ちそうな広告を自動的にページ内に設置してくれます

その広告を、訪問者が閲覧・クリックすることで報酬が得られます

アフィリエイトと違って購入まで至らなくても閲覧数さえ増えれば報酬が増加するので、比較的簡単に収入が得られるシステムです。

 

以上の2つを使って収益化をしています。

 

なぜ書くのか

最近ではもう稼ぐことはほぼ諦めていて、趣味としてのブログを楽しんでいる傾向にあります。

なんでかっていうと、毎日夢中になるほど好きじゃないけど、たまに書くと楽しいからです。

 

がっつり稼ぐには毎日本気で取り組み続けないと難しいのがわかって、でも「毎日書かなきゃ」っていうのは自分は嫌で。嫌なことまでして稼ぎたくはないなと思ったんですよね。

 

それに、純粋にブログを書くのは楽しいんですよ。

変なこというかもしれないですけど、このブログの一番のファンは他でもないぼくなんです

 

RADWIMPSの野田洋次郎さんの著書「ラリルレ論」にある文章がとても印象的で。

僕に唄いたいことなんてなかった。ハナからそんなものある人なんているのかな。僕は知りたいから書く。自分を、好きな人を、嫌いな人を、世界を、知りたいから書く。知ってることを書くんじゃない。"歌詞を書く"という行為が"知ること"なの。きっとこの約15年、僕は歌詞を書いてなかったら今の半分も自分のことを知らなかっただろう。

(引用:野田洋次郎「ラリルレ論

 

自分を知るために書く。

ブログによるアウトプットは、ときにそんな知欲への快感を生み出しているように感じます。

 

たまに自分の過去記事を読み返しますが、言葉のひとつひとつが愛しくてたまらなくなることがあります。

写真を撮ることと少し似ていて、その時の感情などの記憶を振り返ることができるんですよね。その感覚がなんだかとても好きで。

ぼく、自分が撮った写真も大好きなんですよ。調子乗ってるように聞こえるかもしれないけど。ほんとに。

 

文章を書いたり写真を撮ったりっていうのは、自分を知ってもらうだけじゃなくて、自分を知るため、自分を愛するための行為なんじゃないかなって最近思うんです。

 

これから。

ブログは今後も趣味としてゆるーく続けていくつもりです。相変わらず更新頻度はまばらだと思うけども。

 

ありがたいことに定期的に見てくれている人もいて、1日200人ほどの人がこのブログを見てくれるようになりました。

嬉しいかぎりです。ほんとうにありがとうございます。

 

ブログ運営は積立投資によく似ていると言われます。

コツコツと続ければ大きな財産になってくれるものだから、無理せず楽しくマイペースに、続けていけたらなと思っています。

 

まとめ

正直いうとまだまだ収益化は諦めてないからな〜!

不労所得で楽して暮らしたいからな〜!

 

まずは月1万目指して記事増産しようと思います。

旅続けてる限り記事ネタには困らなそう。書くぞ書くぞ〜

 

そんなわけで、これからもよろしくお願いします!

いつもありがとうね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。