3月15日
テカポ3日目。
天気は残念ながら曇りのち雨。
朝ごはんはぼくがサンドイッチを作った。喜んでくれて何よりです。

眠くて目が開かない
サンドイッチっていいよね。やっぱ好き。
さて、車に乗り込み、まずはLake Pukakiへ。
あいにくの曇りだったけど、こっちもテカポに負けず青が美しい湖だ。

プカキ湖周辺ではキングサーモンの養殖が盛んで、綺麗な氷河の雪解け水で育った絶品キングサーモンが湖のほとりのお店で売られている。
ぼくらもそこで大量のサーモンの刺身を買って、外でみんなで食べた。醤油とわさびをつけて。
美味しすぎて一瞬でなくなった。

これまじで美味かったな
その後はMt. CookのHooker Valley Trackへ。
移動中からぽつぽつと雨が降り出していた。マウントクックは晴れてたら最高のトレッキングスポットのようなので残念だ。

映えない
そうして歩き始めて間もない頃、ぼくらは一人の日本人の女の子に出会った。(しげが「ハロー、エブリワン」と話しかけた。)
本当は卒業旅行で友達と来るはずだったのだけれど、その子がインフルエンザになってしまって、一人で寂しい旅をしていたという。
それは悲しすぎる、ということで仲間に加えて一緒に歩くことに。
名前はあやか。その友人ちゃんのあだ名はインフルちゃんに決定。どっちも可哀想すぎる

7人から8人に。(待って、だーうーのこの左手なに?笑笑)
笑顔が素敵な明るい子で、すぐにぼくらに溶け込んだ。
そのまま最後まで一緒に旅をしたかったのだけれど、ツアー参加だったのもあり日程が合わず断念。
でもあの短い時間で、ぼくらは“8人”の仲間になった。
雨降りだったけど、この日はこの出会いがあったから忘れられない。ぼくらにとって、とてもとても大切な1日だ。

photo by Hiroki Kobayashi(@26Hiroyan)
もうすっかり仲間。
出会えてほんとうに良かった。
卒業おめでとう、あやか。
またいつの日か一緒に旅をしよう。

photo by Hiroki Kobayashi(@26Hiroyan)
そんな、天気に恵まれない代わりに出会いに恵まれた日でした。
あやかを宿まで送ってぼくらはテカポに戻り、夜はラーメンを食べた。

Spicy Miso Ramenを頼んだら予想以上に辛くて、きたさんとぼくは汗だく、こばが悶えてた。日本の味付けはしょっぱすぎて海外ではウケないらしい。
それとオーナーさんがサービスで鶏足の唐揚げ?をくれた。

見た目はビビるけど美味しかったよ。
その後はバーに行ってビールを飲みながらビリヤード。

これにてテカポはラストナイト。
3日間過ごしたグランピングテント、寒いけど居心地よくて、離れるのが少しさみしい。
コメントを残す